UA-134673485-1

TOJIN BATTLE ROYAL OFFICIAL WEB SITE

| HOME | 唐人大辞典 | top | ハタナイ動物ランド |

更新日 2019-04-11 | 作成日 2008-02-02

ハタナイ動物ランド

TOJIN動物王国のムツゴロウこと
ハタナイ総裁のリリックに登場する
数多くの生き物達を図鑑風に解説!

※内容は随時追加していく予定です。

guide000000150934_1.jpg

ア行

赤トンボ(あかとんぼ)


赤とんぼ.jpg

童謡やフォークデュオ「あのねのね」のデビュー曲
「赤とんぼの唄」などでも知られる秋の風物詩的昆虫。
大量発生するため子供達などに総裁の歌詞のような
ラフな扱いを受けることもしばしば。

「♪イルなフォークソング 羽もぎ取られた赤とんぼ」
(SCAN-DALLAS COWBOYS)



アナコンダ(あなこんだ)


yjimage-3.jpeg

南米アマゾン川流域の湿地帯などに生息する
世界最大級の大蛇の1つ。無毒であるが
獲物を長い体で絞め殺し丸呑みする。
往年の名レスラー「マーク・ルーイン」の必殺技
スリーパー・ホールドは、別名「アナコンダ殺法」と
呼ばれ「毒針殺法」と並ぶ総裁のお気に入りである。
ジェニファー・ロペスとIce Cubeが出演したグロ&残酷
ホラー映画「アナコンダ」を思い浮かべる方も多いかもしれない。

アナコンダ.jpg

「♪まさに大蛇毒蛇アナコンダ」
(リュウグウノツカイ)



油虫(あぶらむし)


img6ce88567zik9zj.jpeg

野菜・果実・雑草などの植物に集団で生息する
小型の昆虫。分泌物をアリに与え天敵である
てんとう虫から保護してもらう「共生」が有名な習性である。
小学生が鬼ごっこなど集団で遊ぶ際に足が遅い子や
年下の子にハンディをつけ「みそっかす」「おみそ」などと
呼ぶが福岡では「アブラムシ」という場合が多い。
TOJINクルーの中では「ミチクンマン」にあたる。


アブラムシ.JPG
TOJINの「アブラムシ」、
ミチクンマンのカセットテープ


「♪赤とんぼtodaアブラムシ」
(G.M.P.38)




鮎(あゆ)


鮎.jpg

初夏の味覚として古くから日本人に愛されている川魚。
綺麗な清流を好み石底についた藻を食べるため
キュウリのような独特の香りがする。昔は室見川でも釣れた。
総裁が度々リリックに取り入れる「三平」「魚紳」「ゆりっぺ」は
「釣りキチ三平」の登場人物であり、その作者の矢口高雄先生の
プロデビュー作品が「鮎」である。

「♪鮎が獲れるほどに水はクリア」
(SIN MARCO VENTURI)



蟻(あり)


image.jpeg

家の周りでも見かけることの出来る身近な小型昆虫。
かつて総裁は「蟻の門渡り」をant(s') towatariと独自の
解釈で英訳しRAPしたことがある。


「♪アリのままに生きたアリがアリのままだった」
(SUMMER CAMP 1996)

「♪Let the tongue crawl to the ant's-to-watari
 move it around for the ass-hole,bitch!」
(訳:舌を蟻の門渡りに這わせてくれ。
 ケツの穴も頼むぜ、ビッチ! / J.J.D.の曲から)



アリゲーター(ありげーたー)


Alligator.jpg


主にアメリカに生息する巨大なワニ。
家畜や人を襲うこともある凶暴な危険生物である。
貝満ひとみ嬢デビュー作で1990年に発売されたAVビデオ
「ワニギャル、屋形船でいく?っ! 」はワニと絡む
衝撃の問題作でありYB的には必修科目であるが
実際に貝満ひとみ嬢が絡んでいたのは比較的
大人しいカイマンワニであり総裁のリリックどおり
アリゲーターとの本番を実行することは完全に自殺行為である。

アリゲーター.jpg
  アリゲーターとの本番行為
(絶対にマネしないでください!)


またアメリカの80年代TVドラマ「マイアミバイス」では
総裁憧れの人、ドン・ジョンソンがエルビスという名の
アリゲーターをヨットの中で飼っていた。きっと総裁も
ペットとして本気で購入を検討したに違いない。

(参考動画:ドンジョンソンとアリゲーター)


貝満ひとみ抱きつくアリゲーター
※TOJIN SURVIVAL CAMP



アリゲーターガー(ありげーたーがー)


2997648578_6305d82867.jpgアリゲーターガー.jpg


アメリカ・中南米などに生息する巨大な淡水魚。
その名のとおりアリゲーターに似た容姿と鋭い牙
からその名が付いた。
日本では巨大になりすぎて飼いきれなくなったものが
多摩川などに捨てられ問題になっている。
総裁はRAPで地球に警鐘を鳴らす前に
この魚を1匹でもいいから釣り上げ駆除していただきたい。

「♪アリゲーターガーよりも見た目のインパクトはビガー」
(リュウグウノツカイ)



猪(いのしし)


yjimage-4.jpeg

豚(猪を家畜化したもの)の先祖にあたる哺乳類で
山や森に生息しどんぐりや山芋などを餌にしている。
十二支の1つで亥(い)と読む。
TOJINのリリックで登場する福岡の英彦山や
背振山などにも生息。現地では「イノシシ注意」の看板を
目にすることが出来る。

イノシシl.jpg
  イノシシ注意の看板


食用としては、鍋や焼肉して食べると美味。
ハタナイ総裁もかなりお気に入りで、自宅で
猪鍋パーティを開き、振る舞うこともある。
写真 1.JPG写真 2.JPG


YBにはTOJIN公式栄養補給所吉祥寺「にほん酒や」で
稀に入荷する極上の猪肉を堪能していただきたい。

「♪猪出没住宅地を暴走」
(リュウグウノツカイ)




烏賊(いか)


250px-Loligo_vulgaris.jpg

海に住む軟体動物で10本足が特徴。
「イカ臭い」は定番の男子スラング。
2013年総裁が親不孝LIVEの際に
呼子(よぶこ)のイカ釣り船のネタを披露したが、
翌年燃料価格高騰受け「全国のイカ釣り
漁船操業を2日間一斉停止」 というニュースが流れた。
恐るべし総裁!


「♪炙った烏賊しゃぶって晩酌する」
(哀愁氷点下)


石鯛(いしだい)


石鯛.jpg

B-BOYファンの憧れが鼻息の荒いシマウマこと「Zeebra」
であるならば、磯釣りファン憧れは黒と白の縦じまの模様が
美しい荒磯のシマウマ「石鯛」であることは明白。
高級魚で美味。
画像IWASHIが釣った石鯛


「♪グラスファイバー100パーの胴調子の石鯛竿ダイワ」 
(裏切りの定食センター)




蛆虫(うじむし)


220px-シリアカニクバエ幼虫.jpg

ハエの幼虫で釣りの餌としても使われる。
最低の人間を罵倒するときや
ラッパーがバトルでDISするワードとしても使える。
沸いている蛆虫がグロくて直視できない方は
日野日出志先生の「毒虫小僧」や
「幻色の孤島」といった作品を読んでみて
気持ちを慣らしていってみてはいかがでしょうか。

うじむし.jpg
日野日出志「毒虫小僧」

「♪蛆虫さし虫昆虫中毒」
(毒蛇男)



越冬ツバメ(えっとうつばめ)


ヤクルトスワローズのマスコットでおなじみ、
春先家の軒下などで巣をつくる渡り鳥「つばめ」。
渡り鳥であるつばめは元来寒くなると暖かい土地(外国)
へ移動するが稀にその場に残り冬を越すものを越冬つばめと呼ぶ。
そんな季節外れの寒い冬を生きるつばめを女の恋心に
みたてた演歌の名曲が森昌子の「越冬つばめ」である。


「♪鉛色の空飛ぶ越冬ツバメみちのく哀愁でいと天城越え」
(哀愁氷点下)



狼(おおかみ)


オオカミ.jpg

オオカミといえばブッダ・ブランドとShakkazombieの
SPユニット「大神」を思い浮かべるB-BOYが多いと
思うがトージンYB的には「マキのペ二皮被った」
方を思い出していただきたい。
アルバム「D.O.H.C.」のCD版ジャケット裏面には
オオカミの影を持つ総裁が怪しく仁王立ちしているが
これは映画「オーメン」をサンプリングしたものでる。
日本オオカミにR.I.P.

「♪マキのペニ皮かぶったオオカミ」
(1192)



カ行

蛙(かえる)


川、沼、池など水辺に生息する両生類。
森や山などに住む種類もある。
幼生はオタマジャクシ。
総裁お得意のコール&レスポンス
「SAY!ゲロゲ〜ロ!!」は漫才コンビ
青空球児・好児のギャグをサンプリングしたもの。
このコールに対して客の反応が悪い場合
「甘いよ甘いアマガエルだよ」と突っ込み、それに
引いた客に対しては「こんなんで引いてるようじゃ
ヒキガエルだよ」という一連の流れもある。

青空球児.jpg
漫才コンビ「青空球児・好児」


「♪ロゲロゲと泣くカエル襲うレアなタガメ」
(SUMMER BOOT CAMP 1996)




キビナゴ


キビナゴ.jpg

体の中央に太い銀色の太いラインと、
その上部に細い黒のライン模様が
特徴的な小魚。大量の刺身を皿に
盛り付けたものは鹿児島県では定番の
郷土料理である。群れて泳ぐ小さな
キビナゴを総裁はWACK MCに見立て
リリック上で調理した。


「♪WACK MCお前はキビナゴ!」
(Funky Metal Radio)






巨鯉(きょごい)


鯉は通常60センチ程度に成長するが
稀に1m近くまで巨大化するものがおり
「巨大な鯉」略して「巨鯉」と呼ばれる。
「巨鯉」をヒットさせるのに力を入れるより
総裁には「S.O.S.A.I」をヒットさせる事を
少しは考えていただきたい。

巨鯉0888.JPG
巨鯉を狙い夜釣りに励む総裁

「♪巨鯉たちはもっぱら食パンがヒットベイト」
(CRANBERRY FRUITS)



クニマス


1940年頃に絶滅したサケ科の淡水魚で
秋田県の田沢湖にだけ生息する固有種。
2010年山梨県の西湖で生息が再確認
されたきっかけが「さかなクン」であったため
大きく報道されたことは記憶に新しい。
我々TOJIN BATTLE ROYALも
絶滅の危機からD.L氏によって再発見
され現在仲良くハッテンしている。

yjimage-5.jpeg
  さかなクンとクニマス


「♪中古車買います!西湖で発見クニマス」
(PORNO SHOP BOYZ)




熊(くま)



クマ科の哺乳類で日本にはヒグマ、ツキノワグマの
2種が生息する。総裁がGEZAN BEARSの
サビで使った「クマ専マタギの親父の
裸体載せる薔薇族雑誌は見たくない」の
「クマ専」とはゲイコミュニティにおける体毛や
ヒゲの濃い「熊系」と呼ばれるジャンルだけ専門に
性的興奮を覚える人を指す。
弱小野球チーム「ベアーズ」の奮闘を描いた
アメリカのコメディ映画「がんばれ!ベアーズ大旋風 -日本遠征-」
ではアントニオ猪木、萩本欽一、若山富三郎、
ジェリー藤尾、藤原喜明などがゲスト出演した。


ベアーズ.jpg
「がんばれ!ベアーズ大旋風」


田亀.jpg
ゲイ・コミック「柔術教師」
※総裁一押し「熊系」コミックの大家
田亀源五郎先生。

「♪それを真似して撃たれた熊へのレクイエム」
(GEZAN BEARS)




蜘蛛の巣(くものす)


yjimage-6.jpeg


節足動物クモが虫などを捕食するために
張る網。ここではアソコ(女性器)が長年
使用されていない状態を指す。
初期総裁の作品の中では、しばし女性を
即物的に表現するリリックが登場するが
最近の作品ではあまりみることが出来ず
男尊女卑イズムが骨の髄まで浸透している
オールド九州男児的には少し残念である。

「♪死ぬ気でガードするアソコの蜘蛛の巣」
(Biggaman)




下山ベアー(げざんべあー)


140619180144_0.jpg
  捕獲された下山ベアー


冬眠前のクマがエサを求めて人里に下りてくることを指す。
下山ベアー出没の原因は諸説あるが、ドングリなど木の実の不作、
開発による森林の減少、人慣れにより人間とクマの生活圏の境界
があいまいになったこと等が考えられる。人里で発見されたクマ
は、最終的には捕獲されて殺処分されるという悲しい結末を迎える。
ハタナイ総裁は、クマの下山とマキトヨヒコのスキー場での
下山を重ね合わせて「GEZAN BEAR」のリリックを作った。

「♪下山ベアーの悲劇 山から下りてきて エサ探し」
(GEZAN BEAR)




鯉(こい)


yjimage-8.jpeg


鯉科の淡水魚。野生で繁殖するノゴイや
観賞用のニシキゴイなどが主な種類。
総裁は自ら「カープマスター」と名乗り
日々鯉釣り及び鯉釣りをテーマにした
リリック制作に励んでいるのであ〜る。
「恋」ならぬ「鯉」をメインテーマに
した曲を作り出すアーティストは
世界的にみても珍しいと思われる。

「♪鯉ヘルペスで死んだカープにR.I.P.」
(CRANBERRY FRUITS)




子豚


イノシシを家畜化した動物「ブタ」の子供。
おとぎ話「三匹の子豚」や映画「ベイブ」に
登場する子豚などが有名。
高級食材トリュフを掘り起こすのに
豚が使われる場合があるがその場合
総裁のリリックに登場する「子豚」でなく
「メス豚」である。

yjimage-7.jpeg
  豚のトリュフdiggin'

「♪子豚引き連れDIGするトリュフ」
(ベルサイユ忍者)



コノシロ


ニシン科の魚で食用。体長10cmほどの若魚は
「コハダ」と呼ばれ握り寿司のヒカリモノの代表で
値段も高いが15cm以上に成長した「コノシロ」は
焼くと独特の臭みが出るため敬遠される場合がある。
小戸などで釣り上げたコノシロをじかに触ると
体に覆われた粘液で手がヌルヌルする。
総裁はこのヌルヌルを「コノシロローション」
と名づけ感触を堪能していた。

このしろ01.jpgこのしろ02.jpg
 総裁が釣り上げたコノシロ    総裁が酢〆したコノシロ


「♪コノシロの酢締めの仕込みよりも難易度ハイレベル」
(HAKATA NO1.YOUNG BOYS)



鮭(さけ)


日本人の朝食にはかかせないサケ科の魚。
生まれた川に戻ってくる母川回帰性が特徴。
Buddha Brand の名曲「天運我に有り (撃つ用意)」の
歌詞の中では「守りなし攻撃一筋まるで逆流する
雄鮭の川登り」と比較するのも恥ずかしい男前すぎる
「鮭」使いのリリックが味わえる。
BIG Daddy サブ・北島が持曲「函館の女」を
「は〜るばる来たぜ〜鮭茶漬け〜!!」
と熱唱する永谷園 CMを知っていれば
総裁及びTOJINの世界観を半分は
理解したも同然である。

函館の女.jpg
北島三郎「函館の女」


「♪もうすぐ函館、永谷園鮭茶づけを港で食べよう」
(哀愁氷点下)




サシ虫


釣具店で販売されている釣り用の餌。
正体は養殖のウジ虫をピンクに着色したもので
「紅サシ」「サシ」と呼ぶ。総裁は映画「バグズライフ」の
大ヒットをすでに通り越し昆虫中毒(バグズジャンキー)
時代の到来を予言していたのかもしれない。

「♪蛆虫サシ虫昆虫中毒」
(毒蛇男)




秋刀魚(さんま)


秋刀魚.jpg

日本の秋の味覚を代表する魚。
塩焼き、刺身、フライ、蒲焼など
どんな調理法でも美味しくいただけるうえ
値段も安く庶民の味方である。
北海道・宮城の水揚げ量が全国でも
屈指であるが総裁が気仙沼の
生秋刀魚を食したのかは不明。

「♪まさに気仙沼の生秋刀魚」
(リュウグウノツカイ)



しらけ鳥


しらけ鳥.jpegしらけ鳥音頭.jpg

70年代放送された伝説のバラエティ番組
「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」の
人気コーナー「「悪ガキ一家と鬼かあちゃん」に
登場する架空の鳥。母親役の伊東四朗と
劇中で会話する際に小松政夫演じる
息子の政太郎がしらけた雰囲気を感じると突然
「しらけ鳥 飛んでゆ〜く 南の空へ みじめ みじめ」と
「しらけ鳥音頭」を唄いだす。その際小松政夫手には
「しらけ鳥」の人形が持たれており時折唄に合わせて
切なそうに口をパクパクするのである。

「♪みじめみじめ怪我したしらけ鳥」
(TRIGGER ICE)




白鷺(しらさぎ)


白い羽に覆われたダイサギ、チュウサギ、コサギ
などのサギ類を総称して「白鷺」と呼ぶ。
総裁が釣りを楽しむご近所の河川や池、沼などでも
比較的容易に見かけることが出来る。
釣り人が廃棄したPEライン(極細の
ポリエチレン繊維を編んで一本の
糸にしたもの)やルアー、釣り針などに
絡まり死んでしまう野鳥が問題になることもあり
総裁を含めた釣り人のマナーが問われている。

「♪PEラインに絡まる巨大な白鷺」
(TRIGGER ICE)



雀(すずめ)


日本各地に生息する小型の鳥。
近年農業の衰退、都市化による餌の
減少とともに数を減らしており絶滅の
危険さえあると言われている。
しらけ鳥で解説した「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」
では伊東四朗演じるベンジャミン伊東と
デンセンマンが歌い踊る「電線音頭」が人気を
博した。その際に雀の鳴き声「チュチュンガチュン」は
効果的に歌の中で使用されている。
総裁がRAPで多用する擬音もこのあたりからの
影響が垣間見える。
電線音頭の歌詞「電線に スズメが三羽止まってた
それを猟師が鉄砲で撃ってさ煮てさ 焼いてさ 食ってさ」
はどこかで聞いたことがある気がするのだが...

電線音頭.jpg
ベンジャミン伊東とデンセンマン
「電線音頭」


「♪ベンジャミン伊東雀を殺生」
(TRIGGER ICE)

「♪電線の上に雀が三羽」
(TOJIN SURVIVAL CAMP)



佐久鯉(さくごい)


江戸時代は小諸藩主へ献上されていた
長野県佐久市が誇るブランド鯉。
川魚特有の臭みもなく、身が引きしまっており
甘露煮、洗い、鯉こくなどで堪能できる。
バブル時代に植えつけられた総裁のブランド信仰の
根は深いと感じさせるリリックである。

「♪佐久鯉に脂がのり美味となる季節」
(GEZAN BEARS)





草魚(そうぎょ)


草魚.jpg


中国が原産の淡水魚。明治時代に
蛋白源として日本各地に放流され繁殖した。
大きさは2m近くに達する場合があり
その名の通り水草などを餌にする。
草好きなところがB系プロップスを
得られそうな生物であるが
現在要注意外来生物に指定されている。
専門でこの魚を狙う釣り人もおり
総裁も荒川や利根川河川敷に引越してきて
草魚やレン魚を釣り上げる夢を描いていた
時期があったが実行にはうつされていない。

「♪爆釣草魚ポッセFROM博多」
(HAKATA NO1.YOUNG BOYS)

「♪草魚草魚草魚草魚草魚」
(CRANBERRY FRUITS)

「♪60分以上にわたってやり取り 大物草魚釣り上げる」
(CRANBERRY FRUITS)